お知らせ/トピックス

2019.08.10ブログランニング

ランニングで「肘を後方に引く」は正しいのか?

ランニングのチェックポイント

①背筋を伸ばす、猫背にならない

②肩の力を抜く、出来るだけリラックスする

③顎を引く、顎が上がらないように

④肘を曲げる、しっかりと後方に引く

⑤着地の仕方(踵 or 足裏全体)

⑥足の向き、真っ直ぐ着地する

 

今回は④肘を曲げる、しっかりと後方に引くについて解説したいと思います。

結論から言うと、これは間違いだと思っています。

まず歩行において、腕の振りは骨盤の動きと連携しています。

歩行時に意識的に腕を振っている方はいないと思います。

骨盤の回転とともに、上体が回転し、腕が連携して振れているということになります。

走行も同様のメカニズムとなります。

よくウォーキングで大きく腕を振っている方がいますが、あれは例外です。

おそらくエネルギー消費を目的としていると考えられます。

ですから意識的に肘を曲げて、しっかりと後方に引くことは無駄なエネルギー消費となると同時に、フォームを崩すことになります。

100m走などの短距離は別ですが、ランニングなどの長距離走には合いません。

もっと細かく言うと、腕を後方に引くことは上半身を前方へ傾ける力を生みます。

体幹機能が低下していると、前回述べた通りに顎が上がってしまうフォームになる可能性があります。

したがって、肘を曲げて、しっかりと後方に引くは間違いと考えています。

ランニングフォームに興味のある方はご相談ください。

 

ランニング外来  60分  ¥9000+tax

instagram

お問い合わせ/web予約

お体のご相談やご予約はお気軽にどうぞ。

03-5731-8117お問い合わせ/web予約