お知らせ/トピックス

2025.10.18エクササイズ・トレーニングブログランニング治し方膝の痛み

ランニング膝前面痛の治し方③

前回はジャンパー膝のメカニズムをお話しました。

今回はいよいよジャンパー膝のアプローチです。

それでは早速見てみましょう。

まずはチェックポイントです。

片足でジャンプをして出来るだけ着地を安定させます。

この際に上半身の前傾を意識してお尻に力が入るようにします。

私は左側が不安定です。

ここからがアプローチです。

まずは腹筋トレーニング①

両足を徐々に傾けて5秒キープします、横の腹筋に効けばOKです。

腹筋トレーニング②

完全に足を傾けた状態から少し持ち上げて5秒キープ、より横腹筋に効けばOKです。

ハムストリングストレーニング①

腰を持ち上げた状態から膝を伸ばして5秒キープします。

ハムストリングストレーニング②

足を組んで少し支持側に体重移動します。その状態から腰を持ち上げて5秒キープします。

ハムストリングストレーニング③

①と②を組み合わせます。

常に腰は持ち上げた状態から膝を伸ばして5秒キープ、足を組んで5秒キープ、交互に行います。

片足バランス①

足を組んだ状態からゆっくり立ち上がり、座ります。

片足バランス②

足を組んだ状態からスクワットして5秒キープします。

両足バランス①

かかとを上げた状態でスクワットして5秒キープします。

両足バランス②

どちらかの足を引いた状態からスクワットして5秒キープします。

両足バランス③

かかとを上げた状態から前方に体重移動5秒キープします。母指球に体重が乗るようにします。

これらのトレーニングを実際にやってみて効果が出なければ、他に原因があると考えられます。

ランニング膝前面痛でお悩みの方、ご相談ください。

ランニング外来60分 ¥9000+tax

instagram

お問い合わせ/web予約

お体のご相談やご予約はお気軽にどうぞ。

03-5731-8117お問い合わせ/web予約