お知らせ/トピックス

2025.07.02エクササイズ・トレーニングゴルフブログ治し方

ゴルフチキンウィングを身体機能の観点からアプローチ③

前回はゴルフフォームにおけるチキンウィングのチェックポイントを解説しました。

今回はいよいよアプローチです。

私の場合は上半身の回転不足が原因と考えられるため、特に右肩甲骨の押す力を意識して取り組みました。

YouTubeでも公開していますので、HP下記から閲覧できます。

1.背中のストレッチ

腕を真っ直ぐ伸ばして固定、前屈をして背中のストレッチ

2.肩甲骨のストレッチ

腕を斜め前に伸ばして固定、前屈して肩甲骨から腕のストレッチ

3.肩甲骨トレーニング①

横向きで寝て、左は引く力を意識して5秒キープ

右は押す力を意識して5秒キープ

4.肩甲骨トレーニング②

仰向けでペットボトル使用、肩甲骨を突き出すように前方に押して5秒キープ

5.肩甲骨トレーニング③

四つ這いで両手で肩甲骨を突き出すように押して5秒キープ

6.肩甲骨トレーニング④

四つ這いから片手で行います、右肩甲骨を突き出すように押して5秒キープ

※右肩甲骨から横の腹筋に効けばOK

7.肩甲骨トレーニング⑤

壁を使用、片手で肩甲骨を突き出すように押して5秒キープ

※右肩甲骨から横腹筋に効けばOK

8.肩甲骨から股関節の連動①

立位、左横腹筋で身体を捻る+右肩甲骨は引く(左肩甲骨は押す)

※右へ体重移動して右お尻も効けばOK

反対も同様に右横腹筋で身体を捻る+左肩甲骨は引く(右肩甲骨は押す)

※左へ体重移動して左お尻にも効けばOK

9.肩甲骨から股関節の連動②

先程の状態からさらに捻って5秒キープ

※横腹筋と肩甲骨、お尻に効けばOK

10.肩甲骨から股関節の連動③

両手を合わせて身体を捻り5秒キープ

※肘は曲がらないように、横腹筋と肩甲骨、お尻に効けばOK

11.肩甲骨から股関節の連動④

両手を合わせて右→左へ体重移動

※インパクトをイメージして左肘が曲がらないように、肩甲骨と横腹筋をより意識します

いかがだったでしょうか?

チキンウィング改善のため身体機能の観点からアプローチしました。

ゴルフフォームでお悩みの方、是非ご来店ください。

ゴルフ外来¥9000+tax

instagram

お問い合わせ/web予約

お体のご相談やご予約はお気軽にどうぞ。

03-5731-8117お問い合わせ/web予約