こんな時どうすればいいの?(手や腕のしびれ)

私は国家資格である理学療法士として20年の臨床経験、整形外科クリニックに10年勤めた経験からよくある質問に答えたいと思います。
今回は「手や腕のしびれ」になった時どうすればいいか、です。
しびれはほぼ間違いなく神経痛の可能性が高いです。
整形外科を受診するとレントゲンでは神経は写らないので、MRIなどの検査をすることが多いです。
そこで首からの神経が絞扼されている場合に診断がつきます。
病院ではビタミンBや痛み止め、湿布の処方と施設があればリハビリの対象となることがあります。
しびれは首からの影響と首から腕、手にかけてのいずれかで絞扼される末梢神経障害に鑑別されます。
症状は首や手、腕に限局されていますが、原因となるのはいずれも姿勢です。
神経痛は治癒過程で筋肉や関節などより、回復が遅いので、完治までに3ヶ月〜半年、またそれ以上かかることもしばしばあります。
病院でのリハビリは期限があり、どこでも5ヶ月以上は基本的には継続できません。
5ヶ月の間に原因である姿勢に対してアプローチできないと上手く完治しないので、注意が必要です。
したがって、原因に対してアプローチできる施設に行くことをお勧めします。
姿勢改善コース ¥6000+tax