腰痛評価の実際(左右方向編)
前回は腰痛評価の実際、前後方向について解説しました。
今回は腰痛評価の左右方向についてお話したいと思います。
左右の体重のかけ方で均等にかけている人は殆どいません。必ず左右どちらかの足に多く体重を乗せています。
休めの姿勢をイメージするとわかりやすいかと思います。左右の足で体重の乗せやすい足が必ずあります。ちなみに利き足とはまた別の要素となります。
体重を乗せるときに重要な関節が股関節です。股関節と骨盤を繋ぎ、左右のバランスをコントロールしているのが中殿筋という横のお尻の筋肉です。
この中殿筋が弱ってさしまうと、片足立ちしたときのバランスが崩れやすくなります。さらに歩行において、片足で踏ん張る一瞬でさえ不安定になります。
また中殿筋と似た働きをする大腿筋膜腸筋(腸脛靭帯)が硬くなると、中殿筋の作用が弱まるだけでなく、腰痛や膝痛の原因になります。
上記は大腿筋膜腸筋の硬さをチェックする検査です。横向きに寝た状態で、上の足を下げ、膝が地面に着けば正常です。
この検査で陽性な方、片足立ちが苦手な方、腰痛や膝痛でお悩みの方はご相談ください。
痛み改善コース 40分 ¥6000+tax